記事は 36 件です。 10件ずつ表示します

« 2022年7月 |メインページ| 2022年9月 »

 

カツラ


 水とこかげの広場のカツラが色づいて甘い匂いがしました。

2022-08-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 風景 / カツラ科

里の茶屋


 休業が続いている里の茶屋の店先に、ドクダミ、アメリカセンダングサ、
セイヨウタンポポ、メヒシバなどいろいろな草が生えています。


 貼り紙に休業の理由が書いてありました。

2022-08-19 記事の個別ページ / コメント (0) / その他いろいろ

ウリクサ



 野草園でウリクサが咲いていました。

 Googleマップ

2022-08-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アゼナ科

クサギ



 森の橋の下でクサギが咲いていました。

 みどりの里の園路わきよりもずっと高い木ですが、ここにあったのは
今まで気がつきませんでした。

2022-08-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / シソ科

サルスベリ


 五本木口でサルスベリが咲いていました。


 広場の橋のそばでも咲いていました。

2022-08-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ミソハギ科

ザクロソウ



 花壇の間の通路で葉につやのある草が生えていました。
 たぶんザクロソウです。

2022-08-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ザクロソウ科

コミカンソウ



 つどいの広場の奥でコミカンソウを見つけました。
 まだ青い小さい実がついていました。

 Googleマップ

2022-08-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / コミカンソウ科

2022年8月22日

クサギの実



 みどりの里のクサギはまだ花がありましたが、いくつか実が見えました。
 がくが開くのが楽しみです。

2022-08-22 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / シソ科

アカメガシワの実



 里の茶屋の前でアカメガシワの青い実が見えました。

2022-08-22 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / トウダイグサ科

ヤナギイノコヅチ



 つどいの広場の山側の園路わきにヤナギイノコヅチが生えていました。

2022-08-22 記事の個別ページ / コメント (0) / ヒユ科

« 2022年7月 |メインページ| 2022年9月 »

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved