記事は 10 件です。

« 2021年12月 |メインページ| 2022年2月 »

 

2022年1月 9日

ラッパズイセン



 みどりの里の水路のそばでラッパズイセンの芽が出ていました。

2022-01-09 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ヒガンバナ科

フラサバソウ


 みどりの里の作業小屋の裏に今年もフラサバソウが出て来ました。
 本葉が開いていました。

 Googleマップ

2022-01-09 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / オオバコ科

ロウバイ



 みどりの里のロウバイ(ソシンロウバイ)の今日のようすです。

2022-01-09 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ロウバイ科

白梅咲いた


 みどりの里で白梅がちらほら咲いていました。
 まだ数えるほどでした。

2022-01-09 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科

ヤマネコヤナギ


 みどりの里のバッコヤナギ(ヤマネコヤナギ)が赤い芽鱗を脱いでいました。

 Googleマップ

2022-01-09 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ヤナギ科

オモト



 野草園のオモトの実の色が濃くなっていました。

2022-01-09 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キジカクシ科

タチツボスミレ



 野草園でタチツボスミレが新春の光を浴びていました。

2022-01-09 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / スミレ科

2022年1月16日

ヒイラギナンテン



 野草園のヒイラギナンテンにつぼみがついていました。

 Googleマップ

2022-01-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / メギ科

ナズナ



 みどりの里の畑でナズナが咲いていました。

2022-01-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アブラナ科

梅、ゆっくり



 寒さに気後れして、公園を歩くのは1週間ぶりでした。

 先週の日曜日に2、3輪咲いていた白梅はまだちらほら数えるほどでした。
 今年の梅はゆっくりです。

2022-01-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科

« 2021年12月 |メインページ| 2022年2月 »

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved