記事は 58 件です。 10件ずつ表示します
« 2021年10月 |メインページ| 2021年12月 »
2021年11月 2日
イロハモミジ
2021-11-02 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科
イヌタデ
みどりの里の堆肥柵のそばにイヌタデがたくさん生えていました。
2021-11-02 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / タデ科
アオミズ
木もれ陽の森の道路のわきのこの草はアオミズで合っていますか、と聞かれました。
野草園の木道のわきで見たミズと違って葉の先が尾のように伸びていました。
たぶんアオミズでいいと思います。初めて近くで見ました。
2021-11-02 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / イラクサ科
ヤマハゼ
つどいの広場へ続く園路の橋の下でヤマハゼの葉が色づいていました。
2021-11-02 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ウルシ科
オトギリソウ
2021-11-02 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / オトギリソウ科
ヤノネボンテンカ
7月中旬の梅雨明けのころ千駄堀池の東のほとりで咲き始めたヤノネボンテンカが
11月になっても咲いています。
つぼみがまだたくさん見えました。
2021-11-02 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / アオイ科
2021年11月 4日
セイバンモロコシ
南口の駐輪場のそばの草の穂がきれいでした。
セイバンモロコシかもしれません。
2021-11-04 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / イネ科
アオツヅラフジ
2021-11-04 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ツヅラフジ科
オオナワシログミ
2021-11-04 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / グミ科
ハゼノキ、ヤマハゼ
みどりの里の山側の園路沿いでハゼノキとヤマハゼがきれいでした。
2021-11-04 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ウルシ科