記事は 85 件です。 10件ずつ表示します
« 2021年9月 |メインページ| 2021年11月 »
ウシハコベ
2021-10-18 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ナデシコ科
テリハノイバラの実
テリハノイバラの実があったと教えてもらって、水とこかげの広場の川原を探しました。
何粒か真っ赤に熟していて綺麗でした!
今年は5月につぼみを見つけて以来楽しく観察してきましたが、赤い実を見たのは初めてです。
情報に感謝です。
2021-10-18 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科
2021年10月19日
マユミがひとつ
2021-10-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ニシキギ科
ガンクビソウ?
縄文の竪穴住居の間に黄色い花をつけた草が生えていました。
ガンクビソウかもしれません。
2021-10-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キク科
オオデマリの返り咲き
● 追記です.(2021-10-20)
きょうのようすです。
2021-10-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / スイカズラ科
里の茶屋
午前中千駄堀で用事を済ませた後、公園を通り抜けて帰ることにしました。
里の茶屋に久しぶりに入りました。
いのししのハンバーグもメニューにありましたが、以前食べて美味しかったカレーうどんにしました。
茶屋の横のカンツバキのつぼみを見ていたら朝顔のような小さい花が咲いていました。
アメリカアサガオかもしれません。
● 追記です.(2021-10-20)
きょうのようすです。
2021-10-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / その他いろいろ / ヒルガオ科
2021年10月20日
ネムノキ
2021-10-20 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / マメ科
ヒガンバナ
2021-10-20 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ヒガンバナ科
アセビ(つぼみ)
2021-10-20 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ツツジ科
ノササゲ
四季の山野辺の西側の登り口でノササゲのさやの色が少し濃くなっていました。
2021-10-20 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / マメ科