記事は 52 件です。 10件ずつ表示します

« 2021年8月 |メインページ| 2021年10月 »

 

中央口のハシカグサ



 ハシカグサは先日野草園の奥で見つけましたが、
きょう、中央口に向かう園路の東側の土手でも咲いていました。

 Googleマップ

2021-09-13 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / アカネ科

ガマズミの実


 みどりの里の山側の園路わきでガマズミの実が色づいていました。

 Googleマップ

2021-09-13 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / レンプクソウ科

メドハギ


 里の茶屋の裏の草地でメドハギの花が咲いていました。

 Googleマップ

2021-09-13 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / マメ科

サルスベリ


 広場の橋のそばでサルスベリが咲いていました。

2021-09-13 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ミソハギ科

みどりの里のヒガンバナ


 みどりの里でヒガンバナが咲いていました。

2021-09-13 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / ヒガンバナ科

キンモクセイ



 南口の案内所のあたりにキンモクセイの香りが漂っていました。

2021-09-13 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / モクセイ科

ツリフネソウ



 野草園の手前でツリフネソウが満開でした。

2021-09-13 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / ツリフネソウ科

ノササゲの花



 四季の山野辺の西側の登り口でノササゲの花が咲いていました。

 Googleマップ

2021-09-13 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / マメ科

イタドリ


 野草園でイタドリの花が咲いていました。

2021-09-13 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / タデ科

コミカンソウ



 つどいの広場の奥のキンモクセイのそばでコミカンソウの実が見えました。
 公園でいつも会う人が教えてくれました。

 Googleマップ

2021-09-13 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / コミカンソウ科

« 2021年8月 |メインページ| 2021年10月 »

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved