2021-02-28 (日曜日)
ウグイスカグラ
学名: Lonicera gracilipes var. glabra
関連記事です
コメント
投稿者 池田稔夫 : 2021年3月 4日 10:18
里やまQ 池田稔夫様
どうもありがとうございます。
毎年この時期はフラサバソウを探すのが楽しみです。
数年前に公園内を探し回ってやっと五本木口の近くで見つけて
好きになりました。
最近は目が慣れてきて、子葉が目印になることがわかりました。
先日は、里やまのハウスの前の畑の様子を見に行った時に気がつきました。
縄文の森は、2月初めに登ったとき、工芸館のわきでヤブツバキのつぼみが
ふくらんでいました。そろそろ咲いているかもしれませんね。
また行ってみたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
投稿者 s.fujino : 2021年3月 4日 11:21
コメントをどうぞ
【投稿】をクリックしたら、画面が変わるまでそのまま20秒ほどお待ちください。
藤野正一さま
里やまQの池田です。いつも拝見しています。
場所の写真が参考になります。
ハウス横のフラサバソウを昨日3日に見ました。
21日にアップしていただいてから10日たちやや終わりかけでした。
良く見つけましたね。大事に保存します。とりあえず小枝で囲いました。
里やまQの例会も1月から各個での作業になり3月からは11日から再開の予定、
本来は第一木曜日と第3木曜日ですが当分の間変則になります。
私の係の縄文の森の掲示板の写真は原則毎月第一例会に貼り替えしてます。
今後ともよろしくお願いいたします。
里やまQ 池田稔夫