記事は 27 件です。 10件ずつ表示します

« 2020年12月 |メインページ| 2021年2月 »

 

ニワトコの芽吹き


 野草園の奥でニワトコの芽が開き始めていました。

2021-01-25 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / レンプクソウ科

ふゆびより♪



 YouTubeの動画 佐々木恵梨『ふゆびより』に、たぶんキク科の植物の果実が見えるシーンがありました。
 あれが何なのかわかりませんが、きょう野草園でノハラアザミを探しました。


YouTubeの動画です(音が出ます)


 
追記です.(2021-1-31)
 このほうが動画の中のシーンに感じが似ているかもしれません。


 この下のリンク先(関連記事)も見てください。

2021-01-25 記事の個別ページ / コメント (0) / その他いろいろ

2021年1月27日

フユノハナワラビ?



 野草園の中央の橋のそばにこれが生えていました。
 栄養葉の先があまりとがっていません。胞子葉は傾いていました。
 フユノハナワラビかもしれません。

2021-01-27 記事の個別ページ / コメント (0) / その他いろいろ / シダ植物

ヒイラギナンテンのつぼみ


 野草園のヒイラギナンテンのつぼみが黄色く見えてきました。

2021-01-27 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / メギ科

サンシュユのつぼみ


 みどりの里でサンシュユのつぼみの先から黄色い花びらがちらっとのぞいていました。

2021-01-27 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ミズキ科

2021年1月31日

ツワブキの実



 つどいの広場の奥でツワブキの実に日が差してきれいでした。

2021-01-31 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キク科

テンナンショウの仲間



 五本木口に続く坂道のフェンスのそばで今年もテンナンショウの仲間が伸びてきました。
 たぶんシマテンナンショウだと思います。

2021-01-31 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / サトイモ科

« 2020年12月 |メインページ| 2021年2月 »

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved