記事は 27 件です。 10件ずつ表示します

« 2020年12月 |メインページ| 2021年2月 »

 

2021年1月 4日

ふきのとう



 パークセンターの前のイヌマキの生け垣の根元でふきのとうを見つけました。
 まだ固いつぼみです。

2021-01-04 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キク科

ヤマネコヤナギ、ネコヤナギ



 みどりの里のバッコヤナギ(ヤマネコヤナギ)です。
 花芽がいくつか、赤い芽鱗がとれて銀色の毛が光っていました。
 


 野草園の前のオニグルミのそばのネコヤナギは、足元が湿地で近づけませんでした。

2021-01-04 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ヤナギ科

スイセン



 つどいの広場の水路の岸で白いスイセンが日の光を浴びていました。
 八重咲きのニホンズイセンかもしれません。

2021-01-04 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ヒガンバナ科

白梅



 みどりの里で白梅が咲いていました。
 昨年末に1,2輪咲いたと公園でいつも会う人が教えてくれました。

2021-01-04 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科

ヤブコウジ



 縄文の森の竪穴住居のそばでヤブコウジの実を見つけました。

2021-01-04 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / サクラソウ科

マンリョウ



 つどいの広場の上総掘りの井戸の近くにマンリョウがありました。

2021-01-04 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / サクラソウ科

菜の花



 みどりの里の堆肥柵の前で菜の花が咲いていました。


 中央口の駐輪場の奥でも咲いていました。

2021-01-04 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / アブラナ科

門松


 パークセンターの前の里山ボランティアの事務所の前に門松がありました。

2021-01-04 記事の個別ページ / コメント (0) / その他いろいろ

新年の中央口



 中央口の芝生の斜面に新年のメッセージと芝生アートが現れました。

 年末の作業の時に上の段にあった文字は目土が散らされて消えていました。
 新成人へのメッセージを描くことにしたのかもしれません。

2021-01-04 記事の個別ページ / コメント (0) / 風景

2021年1月 5日

紅梅も咲いた



 紅梅もちらほら咲いていたと、昨日公園の帰りがけに教えてもらったので、
きょう、用事のついでに見に行ってみました。
 高い枝に何輪か咲いていました。手が届く低い枝でもつぼみがふくらんでいました。

2021-01-05 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科

« 2020年12月 |メインページ| 2021年2月 »

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved