記事は 60 件です。 10件ずつ表示します

« 2020年11月 |メインページ| 2021年1月 »

 

2020年12月26日

ヤマネコノメソウ



 水とこかげの広場の竹垣の下でヤマネコノメソウがひとつ咲いていました。

2020-12-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ユキノシタ科

トキリマメ



 つどいの広場の奥のトキリマメの実がまだこぼれ落ちないで残っていました。

2020-12-26 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / マメ科

イロハモミジの実


 南口近くのイロハモミジです。
 葉がすっかり落ちてプロペラのような形の実が見えました。

2020-12-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科

オオハナワラビ



 つどいの広場の水路の岸のイロハモミジの根元にオオハナワラビがありました。

2020-12-26 記事の個別ページ / コメント (0) / その他いろいろ / シダ植物

ムクノキの実


 パークセンターの前のムクノキにまだ実がついていました。

2020-12-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / アサ科

ロウバイ



 みどりの里のロウバイです。
 今日はだいぶ咲いていて華やかになってきました。

2020-12-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ロウバイ科

ヘビイチゴ



 野草園の入口の草地でヘビイチゴの葉が見えました。

2020-12-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / バラ科

オオナワシログミ


 野草園のオオナワシログミの実が少しふくらんできたように見えました。

2020-12-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / グミ科

森の橋のジロボウエンゴサク



 森の橋の下のジロボウエンゴサクの葉にちょうど日が当たっていました。

2020-12-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ケシ科

木もれ陽の森


 今日は北口から公園に入りました。
 木もれ陽の森のクヌギやコナラの葉がすっかり落ちて園路に日が差していました。

2020-12-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 風景

« 2020年11月 |メインページ| 2021年1月 »

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved