記事は 60 件です。 10件ずつ表示します

« 2020年11月 |メインページ| 2021年1月 »

 

アサザ



 野草園の入口でアサザの葉が冬の日差しを浴びていました。

2020-12-13 記事の個別ページ / コメント (0) / 水の中の植物 / ミツガシワ科

イノモトソウ



 野草園の飛び石のそばにイノモトソウが生えていました。

 Googleマップ

 
追記です.(2022-5-6)
 上の1枚めの画像を見直してみました。

 手前の大きな株は、オオバノイノモトソウかもしれません。
 左上の杭の向こうに見えるのは、軸に翼があるので、こちらがイノモトソウかもしれません。

2020-12-13 記事の個別ページ / コメント (0) / その他いろいろ / シダ植物

ナワシロイチゴの紅葉



 森の橋の池のそばで木いちごの葉が赤くなっていました。
 たぶんナワシロイチゴだと思います。

2020-12-13 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科

2020年12月18日

ロウバイ、もうすぐ



 みどりの里のロウバイがもうすぐ咲きそうです。

 
追記です.(2020-12-20)
 きょうのようすです。

2020-12-18 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ロウバイ科

ツルニチニチソウ



 南口のJR武蔵野線の高架下にツルニチニチソウがたくさん生えていました。

2020-12-18 記事の個別ページ / コメント (0) / 公園の周辺の植物 / キョウチクトウ科

池の氷


 今日は北口から公園に入って、野草園に着いたのが午後2ごろでした。
 アサザの池に薄い氷が残っていました。

2020-12-18 記事の個別ページ / コメント (0) / 風景

キランソウ


 野草園でキランソウが葉を広げていました。

2020-12-18 記事の個別ページ / コメント (0) / ロゼット / シソ科

スズメウリ


 野草園の湿地の奥にスズメウリの実がたくさん。
 もち花飾りのようでした。

2020-12-18 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / ウリ科

ヤエムグラ



 木もれ陽の森の園路わきにヤエムグラが生えていました。

2020-12-18 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アカネ科

中央口の芝生アート


 新年を迎える芝生アートの制作が中央口で始まっていました。

 

 来週あと2日かけて完成させるそうです。
 

追記です.(2020-12-23)
 きょうのようすです。

 先日、職人さんと話した時、南側の斜面はクイズにすると言ってました。
 五六七は、だぶん「コロナ」ですね :-)

2020-12-18 記事の個別ページ / コメント (0) / その他いろいろ

« 2020年11月 |メインページ| 2021年1月 »

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved