記事は 60 件です。 10件ずつ表示します

« 2020年11月 |メインページ| 2021年1月 »

 

ヌスビトハギ


 つどいの広場の園路わきにヌスビトハギの実がたくさんありました。

2020-12-07 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / マメ科

ヨシ


 みどりの里の水路の岸でヨシの穂がキラキラ光っていました。

2020-12-07 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / イネ科

クズの豆



 里の茶屋の裏のヌルデにクズがからんで、豆がたくさん残っていました。

2020-12-07 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / マメ科

アオキ



 野草園のアオキの実がところどころ赤くなっていました。

2020-12-07 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / アオキ科

ハキダメギク



 みどりの里の堆肥柵のわきでハキダメギクが咲いていました。

2020-12-07 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キク科

ハハコグサ


 花壇のそばでハハコグサが咲いていました。

2020-12-07 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キク科

コハコベ



 みどりの里の畑のわきでハコベ(コハコベ)が咲いていました。

2020-12-07 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ナデシコ科

ムラサキケマン


 野草園の草地にムラサキケマンが生えていました。

2020-12-07 記事の個別ページ / コメント (0) / ロゼット / ケシ科

ツタ


 野草園のハンノキに絡んだツタの葉が一枚残っていました。

 そう言えば、オー・ヘンリーの短編小説に『最後の一葉』という作品がありました。

2020-12-07 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ブドウ科

フラサバソウ(子葉)



 五本木口のケヤキの根元でフラサバソウの子葉を見つけました。

 
追記です.(2020-12-8)
 五本木口案内所の横の原っぱのフェンスのところでも芽生えが始まっていました。



2020-12-07 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / オオバコ科

« 2020年11月 |メインページ| 2021年1月 »

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved