記事は 60 件です。 10件ずつ表示します
« 2020年11月 |メインページ| 2021年1月 »
2020年12月 5日
アメリカイヌホオズキ
五本木口に続く道路わきでイヌホオズキの仲間も生えていました。
これはアメリカイヌホオズキかもしれません。
2020-12-05 記事の個別ページ / コメント (0) / 公園の周辺の植物 / ナス科
ノゲシ
五本木口に続く道路わきでノゲシが咲いていました。
先日見つけたオニノゲシのすぐとなりにありました。
2020-12-05 記事の個別ページ / コメント (0) / 公園の周辺の植物 / キク科
チガヤの草紅葉
午後4時半前に五本木口に戻りました。
光と風の広場のチガヤの紅葉がきれいでした。
2020-12-05 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / イネ科
千駄堀池のオオハクチョウ
2020-12-05 記事の個別ページ / コメント (0) / その他いろいろ
五本木口のイロハモミジ
2020-12-05 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科
野草園のイロハモミジ
2020-12-05 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科
つどいの広場のイロハモミジ
夕方まで小雨が降って、午後3時半ごろの公園の気温は5℃でした。
つどいの広場のイロハモミジが雨にぬれていました。
2020-12-05 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / 風景 / ムクロジ科
2020年12月 7日
オシロイバナ
南口のJR武蔵野線の高架下でオシロイバナにまだつぼみがついていました。
2020-12-07 記事の個別ページ / コメント (0) / 公園の周辺の植物 / オシロイバナ科
セイタカアワダチソウ
みどりの里の水路のそばにセイタカアワダチソウのロゼットがありました。
2020-12-07 記事の個別ページ / コメント (0) / ロゼット / キク科
ハナイバナ
2020-12-07 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ムラサキ科