記事は 94 件です。 10件ずつ表示します

« 2020年10月 |メインページ| 2020年12月 »

 

オオオナモミ


 野草園のオオオナモミの葉がすっかり落ちて、実が熟して褐色に変わっていました。

2020-11-26 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / キク科

ハンノキ


 野草園の入口のハンノキにつぼみがついていました。

2020-11-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / カバノキ科

トウネズミモチ


 野草園の飛び石のそばのトウネズミモチの実が黒くなっていました。

 
追記です.(2023-11-17)
 昨日(11月16日)のようすです。

 飛び石のあたりの感じが変わったなと思ったら、
 ここにあったトウネズミモチが根元から伐採されていました。

2020-11-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / モクセイ科

カンツバキ



 つどいの広場につづく園路の橋の近くでカンツバキがたくさん咲いていました。

2020-11-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ツバキ科

オオモミジ


 つどいの広場につづく園路の橋の近くでオオモミジの葉が色づいていました。

2020-11-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科

コナラ



 野草園のコナラの紅葉がきれいでした。

2020-11-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ブナ科

コムラサキ



 みどりの里の水路のそばのコムラサキの実がきれいでした。

 Googleマップ

2020-11-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / シソ科

2020年11月28日

つどいの広場のイロハモミジ



 きょうのつどいの広場のイロハモミジです。

 紅葉が始まったと気がついたのが10月下旬でした。
 ようやく赤くなった木、散り始めた木、すっかり散ってしまった木とまちまちで、いつもの年と様子が違っています。

2020-11-28 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科

森の橋のイロハモミジ


 野草園の先の森の橋のそばのイロハモミジです。
 まだ青々としていました。

 
追記です.(2020-12-13)
 きょうのようすです。

2020-11-28 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科

カキドオシ



 みどりの里の原っぱでカキドオシの葉を探しました。
 きれいに色づくのはもう少し先になりそうです。

2020-11-28 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / シソ科

« 2020年10月 |メインページ| 2020年12月 »

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved