記事は 94 件です。 10件ずつ表示します

« 2020年10月 |メインページ| 2020年12月 »

 

2020年11月 4日

ノイバラ


 野草園のアサザの池の岸でノイバラの実が少し赤くなっていました。


追記です.(2020-11-8)
 きょうのようすです。

2020-11-04 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科

シロザ



 つどいの広場の花畑の端にこの草が生えていました。
 根元から枝分かれしていて草丈は20cmほどでした。
 園内でよく見かけるシロザと姿が違いますが、これもシロザだと思います。

2020-11-04 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ヒユ科

ハゼノキ


 野草園の大きなハゼノキにたくさん実がついていました。
 幹にリボンが巻いてありました。伐採するのかもしれません。

2020-11-04 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ウルシ科

キュウリグサ



 広場の橋の下の石段にキュウリグサのロゼットがありました。

2020-11-04 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ムラサキ科

カタバミ



 五本木口から光と風の広場を巡る園路でカタバミが咲いていました。

2020-11-04 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / カタバミ科

ヤマガキ



 みどりの里のヤマガキの実が色づいてきれいでした。
 今年はたくさん実がついています。

2020-11-04 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / カキノキ科

2020年11月 6日

アメリカアサガオ




 南口を出たところのJR武蔵野線の高架下にアサガオのような花がいくつも咲いていました。
 Biome に質問投稿したら「アメリカアサガオ」と種名の提案をいただきました。

2020-11-06 記事の個別ページ / コメント (0) / 公園の周辺の植物 / ヒルガオ科

コメツブツメクサ


 南口の案内所前の草むらで小さいコメツブツメクサを見つけました。

2020-11-06 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / マメ科

ホトケノザ



 花壇の東側の通路のわきでホトケノザが咲いていました。

2020-11-06 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / シソ科

ハナイバナ



 花壇の東側の通路のわきでハナイバナがいくつも咲いていました。

2020-11-06 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ムラサキ科

« 2020年10月 |メインページ| 2020年12月 »

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved