記事は 87 件です。 10件ずつ表示します

« 2020年8月 |メインページ| 2020年10月 »

 

アオゲイトウ?



 みどりの里の草地に今まで気がつかなかった草が生えていました。
 はじめイヌビユかと思ったのですが、アオゲイトウの仲間かもしれません。

2020-09-03 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / ヒユ科

イヌコウジュ



 つどいの広場の南側の芝生のはずれにイヌコウジュが生えていました。
 今年はここで花が楽しめそうです。

2020-09-03 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / シソ科

ウリクサ



 森の橋の近くの芝生の中でウリクサが咲いていました。

2020-09-03 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アゼナ科

ボントクタデ



 野草園でボントクタデが咲き始めました。

2020-09-03 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / タデ科


 きょう午後4時半ごろの光と風の広場の空です。

 日中は陽ざしが厳しくて、風もまだ夏のにおいですが、
 雲の感じが変わってきました。

2020-09-03 記事の個別ページ / コメント (0) / 風景

2020年9月 5日

アレチヌスビトハギ



 野草園の入口近くでアレチヌスビトハギが咲いていました。
 青い実も見えました。

2020-09-05 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / マメ科

アキノノゲシ(つぼみ)


 野草園のアキノノゲシの茎が伸びていました。

 
追記です.(2020-9-26)
 草丈が2メートル以上になって花が咲いていました。

2020-09-05 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / キク科

ヘクソカズラの実



 野草園でヘクソカズラの青い実が見えました。
 褐色に色づき始めた実もありました。

2020-09-05 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / アカネ科

ヒメジソ


 ヒメジソは野草園で咲くのを楽しみにしているのですが、
 西口の千駄堀池の前でもうちらほら咲いていました。

2020-09-05 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / シソ科

ヒメミカンソウ



 園内で初めて気がついた草です。
 コミカンソウ科のヒメミカンソウだと思います。

 野草園のせせらぎの飛び石のそばで、先日ヒメジソの花を探していた時に見つけました。
 きょう見たら小さい実がついていました。

 Googleマップ

2020-09-05 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / コミカンソウ科

« 2020年8月 |メインページ| 2020年10月 »

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved