記事は 87 件です。 10件ずつ表示します
« 2020年8月 |メインページ| 2020年10月 »
2020年9月 1日
赤いゲンノショウコ
ゲンノショウコの赤い花がひとつ咲いていました。
みどりの里からつどいの広場へ向かう園路の東側です。
2020-09-01 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / フウロソウ科
西口のイチョウ
西口の千駄堀多目的スポーツ広場のイチョウが少し色づいていました。
2020-09-01 記事の個別ページ / コメント (0) / 公園の周辺の植物 / イチョウ科
ヤマノイモの雄花
つどいの広場へ向かう園路の橋のそばでヤマノイモの雄花が見えました。
2020-09-01 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / ヤマノイモ科
キクイモ
2020-09-01 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / キク科
柿の実
里の茶屋の横で柿の実が少し色づいていました。
いい色に熟した様子を眺めたいのですが、毎年いつの間にか消えてしまいます。
● 追記です.(2020-9-13)
きょう見に行ったら「取らずに楽しみましょう」の札が下がっていました。
2020-09-01 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / カキノキ科
カントウヨメナ
西口の千駄堀池の前で野菊が咲いていました。
カントウヨメナのようでした。
2020-09-01 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キク科
ツリフネソウ、ひとつ
2020-09-01 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / ツリフネソウ科
チョウジタデ
9月です。
野草園の木道の両側にチョウジタデが生えていました。
花弁が4枚の黄色い小さい花が見えました。
● 追記です.(2020-9-8)
きょう見に行ったら、名札が立っていました。
2020-09-01 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / アカバナ科
2020年9月 3日
サガミランモドキ(果実)
サガミランモドキの実ができたと、いつも会う人に教えてもらって見に行きました。
2020-09-03 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ラン科
ゴンズイ
五本木口のゴンズイを見に行ったら葉がぐったりとしていました。
2020-09-03 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ミツバウツギ科