記事は 126 件です。 10件ずつ表示します

« 2020年4月 |メインページ| 2020年6月 »

 

ザクロ



 小雨が降り続いて梅雨の走りのような一日でした。
 みどりの里でザクロの花がもうすぐ咲きそうでした。

2020-05-18 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ミソハギ科

2020年5月20日

木もれ陽の森を歩けなかった


 野草園から森の橋をくぐって木もれ陽の森に行こうとしたら
 フェンスの扉が閉まっていて鍵がかかっていました。
 北口が閉まっているのを知らない人が上って行かないように、との配慮だったのかもしれません。

 今ごろはバーベキュー場の桐の花が満開で、垣根越しにでも是非見たかったのに、残念でした。

 1993年に公園がオープンした当時、森の橋の向こうの木もれ陽の森は、未開設で公開されていませんでした。
 きょう扉が閉まっていたフェンスはその名残りです。

2020-05-20 記事の個別ページ / コメント (0) / 新型コロナウィルス関連

森の橋のエゴノキ


 野草園の東の端(森の橋の近く)のエゴノキの花がきれいでした。

2020-05-20 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / エゴノキ科

柿の木



 里の茶屋のわきの低いカキノキの雌花です。
 花柱はもう崩れていました。

2020-05-20 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / カキノキ科

ヒヨドリジョウゴ


 市立博物館の裏でヒヨドリジョウゴが伸びていました。


 つどいの広場の奥の桜の木の下にもありました。

2020-05-20 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / ナス科

ナルコユリ



 縄文の森の竪穴住居の前でナルコユリが咲いていました。

2020-05-20 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キジカクシ科

キキョウソウ(つぼみ)


 藤棚のそばでキキョウソウのつぼみが見えました。
 つどいの広場の奥にもキキョウソウがたくさん生えていますが、花はまだでした。

2020-05-20 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キキョウ科

ヤマボウシ


 花壇の後ろのヤマボウシが白っぽくなっていました。

2020-05-20 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ミズキ科

サイハイラン咲いた


 つどいの広場のサイハイランが咲いていました。

2020-05-20 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ラン科

クマシデ


 野草園の手前でクマシデの大きな果穂がたくさんぶら下がっていました。

2020-05-20 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / カバノキ科

« 2020年4月 |メインページ| 2020年6月 »

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved