記事は 126 件です。 10件ずつ表示します
« 2020年4月 |メインページ| 2020年6月 »
2020年5月16日
オオキンケイギク
松戸市文化会館(森のホール21)のそばの2か所の駐車場で、
特定外来生物のオオキンケイギクがたくさん咲いていました。
2020-05-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 公園の周辺の植物 / キク科
ガマズミの花
里の茶屋の近くのガマズミは、以前強風で倒れて枯れてしまいそうでしたが、
その後、支柱が立って元気になりました。
きょう前を通ったら白い花がちらほら咲いていました。
今度は、花壇の近くのガマズミがほとんど葉が落ちてしまってピンチです。
2020-05-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / レンプクソウ科
つどいの広場のエゴノキ
つどいの広場のあずま屋の前でエゴノキの花がきれいに咲いていました。
2020-05-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / エゴノキ科
こめっこクラブの田んぼ
2020-05-16 記事の個別ページ / コメント (0) / その他いろいろ
シロヤマブキの実
パークセンターの前の畑の奥のシロヤマブキです。
青い実がたくさんついていました。
2020-05-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科
ドクダミ
野草園のあちこちでドクダミが咲いていました。
雨の日の白い花はちょっといい雰囲気です🎵
2020-05-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ドクダミ科
ブタナ
野草園の入口から木道に向かう園路のわきでブタナが一輪咲いていました。
2020-05-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / 黄色い春の花 / キク科
スイカズラ
野草園のアサザの池と大きな池の近くでスイカズラが咲いていました。
2020-05-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / スイカズラ科
チリアヤメ
池の前の芝生のシロツメクサの間でチリアヤメがふたつ咲いていました。
2020-05-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アヤメ科
ムラサキツユクサ
中央口から入ってすぐ右側(東側)の土手の奥にツユクサのような花が咲いていました。
そばに行って眺めることができませんでしたが、ムラサキツユクサかもしれません。
● Googleマップ
お昼過ぎからずっと雨で、時々雨も風も強くなって肌寒い一日でした。
午後2時40分ごろ、みどりの里の作業小屋の温度計は15度でした。
きょうの公園はほとんど人影がなくて、すれ違ったり見かけた人は5人だけでした。
2020-05-16 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / ツユクサ科