記事は 126 件です。 10件ずつ表示します

« 2020年4月 |メインページ| 2020年6月 »

 

ツユクサ



 木もれ陽の森から野草園に向かう園路わきでツユクサがひとつ咲いていました。
 ツユクサの花を見たのは今年初めてです。

2020-05-27 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ツユクサ科

北口のアカネ



 きょうは北口から公園に入りました。
 入口のフェンスの下でアカネのつぼみが見えました。

2020-05-27 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アカネ科

南口のホタルブクロ



 南口の案内所から藤棚に続く園路わきにホタルブクロがたくさん生えていました。
 つぼみはまだ見えませんでした。

2020-05-27 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キキョウ科

西口のイチョウ


 西口から外に出るのは久しぶりでした。
 千駄堀多目的スポーツ広場のイチョウの葉が色濃くなっていました。


 いまスポーツ広場は利用できませんが、6月1日から再開するそうです。

2020-05-27 記事の個別ページ / コメント (0) / 公園の周辺の植物 / 新型コロナウィルス関連 / イチョウ科

五本木口のハンカチノキ


 案内所のそばのハンカチノキの葉が茂って、いいにおいがしました。


 午後2時半ごろ、光と風の広場は人がまばらでした。

2020-05-27 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ミズキ科

オープン



 4月29日からずっと閉まっていた4つのゲートが開きました🎵

2020-05-27 記事の個別ページ / コメント (0) / 新型コロナウィルス関連

2020年5月29日

五本木口のムラサキシキブ


 帰りに五本木口のウマノスズクサのようすを見に行ったら、
 フェンスの向こうにムラサキシキブがあるのに気がつきました。

 ムラサキシキブは、池の前と森の橋の下でも、きょうはまだつぼみでした。

2020-05-29 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / シソ科

ヒエガエリ



 広場の橋の下のせせらぎの岸にこの草がたくさん生えていました。
 初めオオアワガエリかなと思いましたが、Biome に質問投稿したらヒエガエリの提案をいただきました。

 Googleマップ

2020-05-29 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / イネ科

キンシバイ


 パークセンターの裏から西口までの間でキンシバイがちらほら咲いていました。

2020-05-29 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / オトギリソウ科

麦の秋


 みどりの里の畑でオオムギとコムギが色づいていました。

 昨年は、まばらに穂だけ切り取ったり茎の中ほどを切ったりと、子供が遊んだような刈り方でした。
 今年はきれいな刈り跡が並ぶ風景が見られるといいのですが。

2020-05-29 記事の個別ページ / コメント (0) / 畑の作物 / 風景 / イネ科

« 2020年4月 |メインページ| 2020年6月 »

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved