記事は 115 件です。 10件ずつ表示します

« 2020年3月 |メインページ| 2020年5月 »

 

2020年4月16日

広場の橋のユウゲショウ



 広場の橋のそばのユウゲショウの花が増えていました。
 これからだんだん園内のあちこちで目立ってきそうです。

2020-04-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アカバナ科

ウワミズザクラ



 ウワミズザクラが下のほうの手が届く枝でも咲いていました。

2020-04-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科

カナリーキヅタ



 中央口の案内所の裏から上の道路にかけてツタの仲間が茂っています。

 いつも見過ごしていましたが、昨日ツイッターのタイムラインにカナリーキヅタがあったので、
 近くで見てみました。

 キヅタとセイヨウキヅタとカナリーキヅタの見分けが難しくてよくわかりませんが、
 これがカナリーキヅタかもしれません。

 Googleマップ

2020-04-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ウコギ科

ノミノツヅリ



 森のホール21の横から中央口の階段に向かう途中に小さい白い花が咲いていました。
 ノミノツヅリのようでした。

 
追記です.(2020-4-17)
 千駄堀多目的スポーツ広場のフェンスの外にもたくさん生えていました。

2020-04-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / 公園の周辺の植物 / ナデシコ科

ツメクサ



 広場の橋の近くでツメクサが咲いていました。
 ツメクサの花を見つけたのは今年初めてでした。


 中央口の階段の隅では咲いていませんでした。

2020-04-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ナデシコ科

大麦



 みどりの里の畑でオオムギの穂が出ていました。

2020-04-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 畑の作物 / イネ科

2020年4月17日

キンラン


 つどいの広場でキンランのつぼみが見えました。
 公園でいつも会う人が見つけて教えてくれました。
 キンランを見るのは今年初めてです。

2020-04-17 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ラン科

オッタチカタバミ?



 広場の橋の西側で茎が長いカタバミが咲いていました。
 外来種のオッタチカタバミかもしれません。

2020-04-17 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / 黄色い春の花 / カタバミ科

ヤブカラシ



 花壇の後ろの縁石の間からヤブカラシが伸びていました。

2020-04-17 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ブドウ科

オオアマナ


 みどりの里の作業小屋の後ろでオオアマナが咲いていました。

2020-04-17 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キジカクシ科

« 2020年3月 |メインページ| 2020年5月 »

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved