記事は 115 件です。 10件ずつ表示します

« 2020年3月 |メインページ| 2020年5月 »

 

クサイチゴ



 つどいの広場の南側の園路わきに白い花が咲いていました。
 今まで気がつきませんでしたが、クサイチゴかもしれません。

2020-04-08 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科

トネリコ



 こめっこクラブと市立博物館の田んぼでトネリコの芽吹きが始まっていました。

 Googleマップ

2020-04-08 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / モクセイ科

アカネスミレ?



 つどいの広場の奥の木の根元に紫色のすみれが咲いてる、と教えてもらいました。
 スミレかなとも思ったのですが、花の後ろがかなり毛深いです。
 Googleマップ
 いろいろ調べてみたいと思いますが、今は、アカネスミレのような気がしています。

 
追記です.(2020-4-9)
 ツイッターで「アカネスミレと見当をつけてみたのですが」とつぶやいたら
 フォローワーさん10人からいいねがもらえました。合ってたようです。:-)


2020-04-08 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / スミレ科

弟切草


 野草園でオトギリソウの芽が出て来るのをずっと探していたのですが、
 飛び石のところで、もうこんなに伸びていました。

2020-04-08 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / オトギリソウ科

木もれ陽の森のジュウニヒトエ


 木もれ陽の森の園路から遠くにジュウニヒトエが見えました。

 Googleマップ

2020-04-08 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / シソ科

北口のアカネ



 北口の案内所に続く敷地の入口にアカネがたくさん生えていました。

 アカネは、先日、みどりの里から山道に入ったところでひとつみつけましたが、
 こんなところにたくさんあって、びっくりでした。

2020-04-08 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アカネ科

クサノオウ


 今日は北口から公園に入ることにしました。
 フェンスの中のクサノオウの花がだいぶ増えていました。

2020-04-08 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / ケシ科

公園は明日から臨時休園... しません


 タイトルの背景の画像と同じ方向を眺めた今日のみどりの里です。

 この画像を載せて、
 「公園は明日から1か月間臨時休園です。公園に入れないので、このブログはしばらく更新できません」と
 書くつもりでした。
 午後3時前に聞いた確かな情報でしたのでツイッターでもつぶやきました。

 ところが、その後、判断に曲折があったようです。

 夕方、公園の管理事務所に電話して、明日からも平常どおり開園、と確認できました。

 
追記です.(2020-4-10)
 昨日(4月9日)市のウェブサイトで発表がありました。

 パークセンターと自然観察舎は引き続き利用できません。
 当初の発表には森の工芸館は明記されていませんでしたが、休館が続きます。

 バーベキュー場・カフェテラス・里の茶屋は、4月9日から利用中止になりました。
 臨時休館・利用中止の期間は、いずれも「当面の間」とのことです。

2020-04-08 記事の個別ページ / コメント (0) / 新型コロナウィルス関連

2020年4月10日

サトザクラ


 みどりの里のサトザクラがきれいでした。

2020-04-10 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科

ウワミズザクラ咲いた


 野草園の前のウワミズザクラがちらほら咲いていました。
 (きょうは風が強くてカメラで捕まえるのが大変でした。)

 
追記です.(2020-4-11)
 きょうの様子です。
 木の近くで眺めてから野草園に入って、帰りに遠くから見たら、
 上のほうはもうたくさん咲いていました!


2020-04-10 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科

« 2020年3月 |メインページ| 2020年5月 »

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved