記事は 79 件です。 10件ずつ表示します
« 2020年2月 |メインページ| 2020年4月 »
2020年3月21日
カツラの芽吹き
広場の橋の近くのカツラが芽吹いていました。
木の根元まで全体の姿を撮っておきたかったのですが、楽しそうに遊ぶこどもたちでいっぱいでした。
2020-03-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / カツラ科
花壇のそばのコブシ
花壇の後ろの山道の登り口のコブシも咲いていました。
この木の枝ぶりは、以前はもっと見事だったような気がします。
2020-03-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / モクレン科
野草園のコブシ
2020-03-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / モクレン科
ウラシマソウ
開園モニュメントの近くにウラシマソウが生えてると教えてもらって、見に行きました。
● 追記です.(2020-3-23)
野草園の奥のベンチの近くにも出てきました。
2020-03-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / サトイモ科
ヤマブキ
西口の近くでヤマブキのつぼみを探していたら一輪咲いていました。
2020-03-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科
ウワミズザクラのつぼみ
2020-03-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科
西口のヒメリュウキンカ
放流塔の近くにもヒメリュウキンカがあると教えてもらって西口に向かったら、
途中でもうひとりの方に会って、連れていってもらいました。
自然観察舎の門扉の手前のハンノキの下でした。
このあたりにはセイヨウタンポポがたくさん咲いているので、聞かなかったら見逃してしまうところでした。
2020-03-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キンポウゲ科
セントウソウ
2020-03-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / セリ科
ハナモモのつぼみ
パークセンター前の畑の奥でハナモモのつぼみがふくらんでいました。
2020-03-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科
南口のコブシ
● 今日はたくさん見て来たので、メインページの記事の件数を10件にしました。
2020-03-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / モクレン科