2019-11-10 (日曜日)

野草園のカキノキ



 昨日(11日9日)野草園で眺めた秋の色です。
 このブログは、公園で見たものをその日のうちに書くことにしていますので、
 今回は、自分で決めたルールを破ってしまいました。
 
 木の名前がわからないまま、大きな葉が色づき始めたころから見ていました。
 ネットの樹木検索サイトなどで調べて「シラキ」と見当をつけて、きょうツイッターに投稿したら、
 ぬーむ@さん(@Celastrus91st)のコメントでカキノキとわかりました。

 葉の病斑の出方と葉脈が今回の同定のポイントのようでした。シラキとカキノキの違いも教えていただきました。
 ぬーむ@さん、どうもありがとうございました!

 このカキノキの場所は、野草園のニシキギの西側です。

 
追記です.(2019-11-12)
 今日、もう一度見てきました。
 根元に大きな葉がたくさん落ちていました。

posted by s.fujino 2019年11月10日 20:43 / 樹木・樹に咲く花 / カキノキ科
索引タグ:
関連記事です
 

コメント


コメントをどうぞ




 ※次回のコメント投稿の時に、お名前・メールアドレス・URLを自動的に表示させるために、
  今回入力したデータをあなたのブラウザのクッキーに保存しますか? 




 【投稿】をクリックしたら、画面が変わるまでそのまま20秒ほどお待ちください。

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved.