記事は 34 件です。 10件ずつ表示します
« 2018年11月 |メインページ| 2019年1月 »
亥年の芝生アート
中央口の芝生の斜面に目土(めつち)を乗せて新年の干支を描く芝生アート、
今年は早々と、きょう制作作業が始まっていました。
全体の完成まで数日かかるというお話しでしたので、今日はネタバレ自粛します :-)
● 追記です.(2018-12-21)
制作が進んでいました。
● 追記です.(2018-12-23)
きょうの雨で目土が湿って、イノシシがくっきり見えていました。
2018-12-19 記事の個別ページ / コメント (0) / その他いろいろ
2018年12月21日
ヒイラギナンテン
2018-12-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / メギ科
カニクサ
五本木口に入る坂道のフェンスの中にカニクサが見えました。
● Googleマップ
つどいの広場の山道のわきにもありました。
2018-12-21 記事の個別ページ / コメント (0) / その他いろいろ / シダ植物
ドウダンツツジ
2018-12-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ツツジ科
森の橋のイロハモミジ
2018-12-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科
2018年12月23日
ジロボウエンゴサク
中央口の坂道の植え込みの間にジロボウエンゴサクの葉が見えました。
2018-12-23 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ケシ科
フラサバソウの芽生え
みどりの里の作業小屋の後ろでフラサバソウの子葉がたくさん見えました。
花が咲く早春が楽しみです。
2018-12-23 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / オオバコ科
ビワの若い実
五本木口のビワの木に小さい実がついていました。
花もまだ残っていました。
2018-12-23 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科
ロウバイ咲いた
天皇誕生日の祝日は時々小雨の降る一日でした。
みどりの里でロウバイが咲き始めました。
花に近寄って写真を撮っていたら懐かしい香りがしました。
2018-12-23 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ロウバイ科
2018年12月28日
オニノゲシ
2018-12-28 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / キク科