記事は 90 件です。 10件ずつ表示します
« 2018年4月 |メインページ| 2018年6月 »
キキョウソウ
パークセンター裏の桜の木の根元でキキョウソウが咲いていました。
2018-05-14 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キキョウ科
ツメクサ
中央口から森のホール21に上る階段のすみにツメクサが生えていました。
2018-05-14 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ナデシコ科
ホソバノヨツバムグラ
野草園の湿地でホソバノヨツバムグラが咲いていました。
木道から離れていて近寄って写せませんでした。
2018-05-14 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アカネ科
2018年5月16日
もう一度ホソバノヨツバムグラ
野草園のホソバノヨツバムグラ、今日は木道のすぐ下で咲いていました。
2018-05-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アカネ科
ガマズミの花
2018-05-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / レンプクソウ科
キンミズヒキ
野草園の森の橋側でキンミズヒキが大きくなっていました。
このまま刈られなければ、秋が楽しみです。
2018-05-16 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / バラ科
オニノゲシ
オニノゲシはいつでも撮れるからそのうちにと思っていたら、花の季節が終わってしまいました。
ここは南口の南側です。
シラカシやクスノキが大胆に剪定されて、今は明るくなっています。
2018-05-16 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / キク科
ヒルザキツキミソウ
みどりの里の生け垣の間から、今年もヒルザキツキミソウが咲きました。
2018-05-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アカバナ科
コモチマンネングサ
2018-05-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ベンケイソウ科
2018年5月18日
小麦
2018-05-18 記事の個別ページ / コメント (0) / 畑の作物 / イネ科