記事は 103 件です。 10件ずつ表示します

« 2018年3月 |メインページ| 2018年5月 »

 

2018年4月21日

オトギリソウ(芽生え)


 野草園で今年もオトギリソウが出てきました。

2018-04-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / オトギリソウ科

カスマグサ


 花壇の横のつつじの植え込みの中に小さい花が咲いていました。
 たぶん、カスマグサです。

2018-04-21 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / マメ科

ギンラン


 つどいの広場の奥にギンランがありました。

2018-04-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ラン科

ホウチャクソウ


 つどいの広場の奥にホウチャクソウがたくさん生えていました。
 小さい丸い実も見えました。

2018-04-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / イヌサフラン科

イモカタバミ、ムラサキカタバミ



 みどりの里の生け垣の下でイモカタバミが咲いていました。
 

 五本木口でムラサキカタバミがひとつ咲いていました。

2018-04-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / カタバミ科

ムラサキツメクサ



 東京はきょう夏日だったそうです。公園の午後2時ごろの気温は21℃でした。
 南口の近くでムラサキツメクサが咲き始めました。

2018-04-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / マメ科

2018年4月23日

シラン



 西口のシランがきれいでした。

2018-04-23 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / ラン科

ペラペラヨメナ



 みどりの里の水路の上でペラペラヨメナが咲き始めました。

2018-04-23 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キク科

ノミノフスマ


 野草園に4ミリぐらいの小さな花が咲いていました。
 ノミノフスマかもしれません。

2018-04-23 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ナデシコ科

オオバコ、ツボミオオバコ



 野草園にツボミオオバコが生えていました。


 みどりの里の田んぼのわきにオオバコがありました。
 ハスの池のまわりにもたくさん生えていました。

2018-04-23 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / オオバコ科

« 2018年3月 |メインページ| 2018年5月 »

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved