記事は 103 件です。 10件ずつ表示します
« 2018年3月 |メインページ| 2018年5月 »
スイバの雌花
先日の強風で野草園のスイバが倒れてしまったかと心配でしたが、無事でした。
雌花が咲き始めました。
2018-04-16 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / タデ科
ハナイバナ
ハナイバナをみつけました。
公園の自然解説員さんに「特に珍しい野草ではないがこの公園には少なくて、花壇のベンチの近くに生えてる」と教えていただきました。
2018-04-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ムラサキ科
2018年4月19日
コムギ
みどりの里の畑で、オオムギに続いてコムギ(手前)も穂が出ていました。
2018-04-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 畑の作物 / イネ科
タガラシ
2018-04-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 水の中の植物 / 黄色い春の花 / キンポウゲ科
チゴユリ
つどいの広場のつつじの植え込みの中でチゴユリが咲いていました。
2018-04-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / イヌサフラン科
ネジバナ(芽生え)
2018-04-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ラン科
ショウブの花
2018-04-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 水の中の植物 / ショウブ科
ネムノキの芽吹き
2018-04-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / マメ科
クヌギ
木漏れ日の森を出て森の橋をくぐると、大きなクヌギの木の新緑が見えました。
2018-04-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ブナ科
春のこもれ陽の中で
今日は北口から公園に入りました。
野草園の上の「木もれ陽の森」でキンランが咲いていました。
2018-04-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 風景