記事は 103 件です。 10件ずつ表示します

« 2018年3月 |メインページ| 2018年5月 »

 

サトザクラ


 みどりの里でサトザクラが満開でした。
 これは普賢象という品種だと以前自然解説員さんからお聞きしました。

2018-04-09 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科

ガマズミ(つぼみ)


 みどりの里の山側のガマズミの木につぼみがついていました。

2018-04-09 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / レンプクソウ科

オオムギ


 みどりの里のオオムギの穂が出そろいました。

2018-04-09 記事の個別ページ / コメント (0) / 畑の作物 / イネ科

ミゾソバの葉


 野草園の湿地でミゾソバの葉がだんだん大きくなっています。

2018-04-09 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / タデ科

ハルジオン


 ハルジオンが園内のあちこちで目立つようになりました。
 これは3月28日に最初に見つけたのものです。今はたくさん花がついています。

2018-04-09 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キク科

チガヤ



 野草園でチガヤの花がいっせいに咲きました。
 今年は名札が立っていました。

2018-04-09 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / イネ科

キンラン



 つどいの広場の山側でキンランが咲き始めました。

2018-04-09 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / 黄色い春の花 / ラン科

ハハコグサ



 野草園でハハコグサが咲いていました。

2018-04-09 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / 黄色い春の花 / キク科

オオジシバリ



 田んぼの土手でセイヨウタンポポと並んで黄色い花が咲いていました。
 たぶんオオジシバリです。

2018-04-09 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / 黄色い春の花 / キク科

2018年4月12日

ヒメコウゾの雄花


 野草園でヒメコウゾの雄花も開いていました。

2018-04-12 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / クワ科

« 2018年3月 |メインページ| 2018年5月 »

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved