記事は 103 件です。 10件ずつ表示します
« 2018年3月 |メインページ| 2018年5月 »
ニワトコ
2018-04-03 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / レンプクソウ科
ヤマコウバシ
開園モニュメントの前のヤマコウバシは去年の葉が落ちて
若葉が開いていました。雌花も見えました。
2018-04-03 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / クスノキ科
ウワミズザクラ(つぼみ)
2018-04-03 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科
ヤブヘビイチゴ
ヘビイチコとヤブヘビイチゴの区別がつきませんが、ヤブヘビイチゴかもしれません。
野草園で咲いていました。
2018-04-03 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / 黄色い春の花 / バラ科
ミツバツチグリ
2018-04-03 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / 黄色い春の花 / バラ科
ツボスミレ、アリアケスミレ
野草園の奥の、去年「ツボスミレ」の名札があったあたりに咲いていました。
これもツボスミレ(ニョイスミレ)かもしれません。
野草園の森の橋近くのベンチの前に咲いていました。
これはアリアケスミレだと思います。
2018-04-03 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / スミレ科
シロツメクサ
2018-04-03 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / マメ科
2018年4月 5日
ビワの実
五本木口近くのビワの木に小さい実がついていました。
みどりの里のカラタチの隣りでも実が見えました。
2018-04-05 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科
紫蘭
2018-04-05 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / ラン科
カサスゲ
2018-04-05 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / カヤツリグサ科