記事は 103 件です。 10件ずつ表示します

« 2018年3月 |メインページ| 2018年5月 »

 

スイカズラ(つぼみ)


 野草園のスイカズラにつぼみが見えてきました。

2018-04-23 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / スイカズラ科

カワヂシャ



 昨日よりもぐっと気温が下がって、曇り空の肌寒い一日でした。
 西口近くの池の前で今年もカワヂシャが咲きました。

2018-04-23 記事の個別ページ / コメント (0) / 水の中の植物 / オオバコ科

2018年4月25日

オランダアヤメ



 ライムギ畑の近くで花菖蒲に似た花が咲いていました。
 これはオランダアヤメ(ダッチアイリス)のようです。

 Googleマップ

2018-04-25 記事の個別ページ / コメント (0) / その他いろいろ / アヤメ科

睡蓮



 スイレンが咲き始めました。

2018-04-25 記事の個別ページ / コメント (0) / 水の中の植物 / スイレン科

マムシグサ


 四季の山野辺の登り口でマムシグサが伸びていました。

2018-04-25 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / サトイモ科

タガラシ、ケキツネノボタン



 野草園の木道のわきにタガラシがありました。


 すぐそばのケキツネノボタンにはとげとげの実がたくさんついていました。

2018-04-25 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / 黄色い春の花 / キンポウゲ科

メドハギ


 里の茶屋の裏の草むらにメドハギが生えていました。

2018-04-25 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / マメ科

2018年4月27日

オオベニウツギ(つぼみ)


 みどりの里でオオベニウツギのつぼみがふくらんでいました。
 ゴールデンウィーク中にはきれいに咲きそうです。

2018-04-27 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / スイカズラ科

タニギキョウ



 光と風の広場南側のアジサイの下でタニギキョウがひとつ咲いていました。

 
     ☆
 
 4月21日に見に行ったときは広い範囲にたくさん咲いていたのですが、今日はぽつんと
 ひとつだけでした。周りにたくさんあったヤブタビラコもすっかり刈られていました。

 最初に見つけた人に会ったら、先日公園の管理事務所に行って刈らないでほしいとお願いした時に
 職員が「わかりました」と言ってくれたので安心していたら、ほとんどなくなってしまったと話していました。

 もし利用者の要望が公園の管理方針と違うのなら生返事で逃げるのではなく、しっかりと説明してほしいと
 思います。

2018-04-27 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / 運営批判 / キキョウ科

小麦の花



 みどりの里の小麦に花が咲いていました。

2018-04-27 記事の個別ページ / コメント (0) / 畑の作物 / イネ科

« 2018年3月 |メインページ| 2018年5月 »

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved