記事は 63 件です。 10件ずつ表示します

« 2017年3月 |メインページ| 2017年5月 »

 

2017年4月 5日

オランダガラシ



 光と風の広場のせせらぎで、オランダガラシ(クレソン)の花が咲いていました。

2017-04-05 記事の個別ページ / コメント (0) / 水の中の植物 / アブラナ科

ハンノキ



 野草園のハンノキの新緑がきれいでした。

2017-04-05 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / カバノキ科

ミズキ



 野草園でミズキが芽吹いたと思ったら、もうつぼみが見えました。

2017-04-05 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ミズキ科

キタアカリ



 子供たちがジャガイモを植え付けたみどりの里の畑です。
 キタアカリの芽が出てきました。男爵はまだです。

2017-04-05 記事の個別ページ / コメント (0) / 畑の作物 / ナス科




 今日のソメイヨシノのようすです。

2017-04-05 記事の個別ページ / コメント (0) / 風景 / バラ科

2017年4月 8日

ヤマブキ


 西口近くのソメイヨシノの後ろでヤマブキが咲いていました。

2017-04-08 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科

コナラ


 今日は土曜日で自然観察舎の観察会に参加したかったのですが、
 雨で木道が滑りやすくて中止でした。
 門の前でコナラが芽吹いていました。

2017-04-08 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ブナ科

ニシキギ



 野草園のニシキギが芽吹いて、小さなつぼみが見えました。

2017-04-08 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ニシキギ科

カキドオシ



 みどりの里の原っぱでカキドオシが咲いていました。
 まだ背が低く地面に張り付いているような姿でしたが、
 目が慣れると、たくさん見つかりました。

2017-04-08 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / シソ科

ホトケノザ


 春雨の一日でした。
 畑のまわりの野草の花は、オオイヌノフグリやホトケノザにかわって
 ヒメオドリコソウが目立つようになりましたが、
 今日はホトケノザを載せることにします。

2017-04-08 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / シソ科

« 2017年3月 |メインページ| 2017年5月 »

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved