記事は 48 件です。 10件ずつ表示します
« 2016年5月 |メインページ| 2016年7月 »
2016年6月 6日
クヌギ
池の前の大きなクヌギの木に実がついていました。
秋になると、下の芝生にどんぐりがころがります。
2016-06-06 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ブナ科
ネジバナ
昨年の今ごろは散歩に出かける余裕がありませんでした。
一昨年初めて見たのは6月13日、五本木口の近くでした。
季節が進めば園内のあちこちにたくさん出て来ますが、やはり
最初に見つけた時は懐かしくいとおしく感じます。
ネジバナは公園で2番目か3番目に好きな花です。
2016-06-06 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ラン科
2016年6月 7日
オカトラノオ
2016-06-07 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / サクラソウ科
チゴザサ
西口近くの池の手前におもしろい草が生えていました。
チゴザサでしょうか。
イネ科の植物やカヤツリグサの仲間は特に苦手な科目で、なかなか見分けがつきません。
2016-06-07 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / イネ科
アカメガシワ
2016-06-07 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / トウダイグサ科
2016年6月 9日
オカトラノオ、ネジバナ
野草園のオカトラノオがだいぶ咲いていました。
つどいの広場のネジバナがきれいでした。
2016-06-09 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草
オオバジャノヒゲ
2016-06-09 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / キジカクシ科
リョウブ
2016-06-09 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / リョウブ科
ホタルブクロ
2016-06-09 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / キキョウ科
2016年6月11日
アベリア
広場の橋のそばで薄紫のアベリアが咲いていました。
花冠の内側に網状紋が見えたので、アベリア・エドワードゴーチャーと呼ばれる園芸品種のようです。
2016-06-11 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / スイカズラ科